家づくりの流れを知りたい→CLICK

自称ミニマリストにありがちな6つのこと

ミニマリストという言葉を聞いて久しいですが、ミニマリストって何って話になると、人それぞれのミニマリスト像ってのがありますよね。本当に限りなく荷物を持たず、極端な人は旅行かばんに入るだけで済ませたり、できる範囲でものを減らす人まで千差万別です。もう少しゆとりのあるシンプルライフと敢えて読んで区別する人もいますよね。

最大公約数的に考えると、無駄を極限までに減らした理想型がミニマリストと呼ばれているように思います。そんなミニマリストになりたい人は、ネット界隈でも多く、ブログもたくさんありますね。思いつきでやっている人から、ライフスタイルとして実践している人までたくさんいます。

自分も好きでよく読むんだけど、やたらと目につく「ありがち」なことの中に、これはどうなの?と個人的に思ってしまうことがあります。人によっては不快に思うかもしれませんが、どうしても書きたいので、許してください。

目次
家づくりを始める方に読んでほしい記事

これから家づくりを始めるという方にまず読んでいただきたい記事です。
複数のハウスメーカーから間取り提案資金計画一括資料請求する方法について紹介しています。

家づくりを始める方に読んでほしい記事 >>

自分が思うミニマリストとは

f:id:nasukusu:20170728212804j:plain

まずは自分の考えるミニマリスト像を紹介します。ちなみに、自分はミニマリストの考え方は好きですが、なろう(なれる)とは思ってません。

ミニマリストを、自分なりに解釈すると、以下の感じです。

  • 自分に何が必要で、そして何が不要であるかをはっきりと理解している。
  • 必要なモノ以外は所持しない。
  • 自分の所持していないものを使いたい場合は、他人の持っているものを借りるか、やりたいことを他人に委託する。(食事は外食、洗濯はコインランドリーとかクリーニングなど)

平たく言えば、極限までに外部委託する人という考えがミニマリストです。ただ、モノを減らすこと=ミニマリストではなく、たくさんモノを持っていてもそれが必要だとちゃんと理解している人もミニマリストと呼んでも良いと思います。人によって必要なモノの数は違っていて、モノの数では測れないと思ってます。

まあ、これは人それぞれの考え方で良いと思います。

ミニマリストにありがちなこと(自分調べ)

いわゆる自称ミニマリスト、というのは、ミニマリスト途上でそれを目指している人のことですね。それ自体は否定する気はないですが、途上ならではなのか、僕とのセンスの違いなのか、ちょっと方向間違っていない?と思うことがあります。それを率直に書きたいと思います。

自分が見た印象で語っているので、かなり偏見が入っていますが、許してください。 

1.椅子の代わりにバランスボール

f:id:nasukusu:20170728213251j:plain

自分が一番理解できないのがこれですね。椅子が生活に必要だ、というところまでは理解できているのに、何故バランスボールを買ってしまうのでしょう。推測するに、空気を抜けば小さくすることができるからでしょうか。でも、そんな頻繁に空気抜かないでしょ。

椅子を買ったとしても、そんなに場所を取らないですよ?スペースを気にするなら、折りたたみ椅子を買えばスペース広がるし、他に考えようはあるのではと思ってしままう。

そもそもバランスボールはあくまでトレーニング用具であって椅子ではないバランスボールという選択肢を何故とったのか本当にわからない。

有名ミニマリストですら、机と椅子を買う

ミニマリストとして、よくメディアに取り上げられている佐々木典士さんですら、椅子と机を購入しています。椅子や机は人が生活する上で、必要最小限かと思います。それを別のもので代用するってのは、間違っていないですか?

独房から、取調室へ佐々木典士 – Minimal&ism

2.押入れを机にする

f:id:nasukusu:20170728213425j:plain

押入れがあるなら、机にしちゃえば部屋が広く使える、ってそんな発想なんだろうけど、正直超ダサいと思う。そもそも押し入れは机として使えるようになっていない

あなたに机が必要ならば、机を買うべきであって、他のもので代用する必要はない。

押入れは押入れとして使いましょう。モノや場所は、それに応じた使い方があるのであって、他の使い方で良いということはほとんどない

そもそも部屋を広く使いたいなら、押入れのない部屋で、押入れをなくした分、広い部屋にして、そこに机を置けば良いのでは?

椅子の時も話したけど、ミニマリストでも机は買った方が良いよ。

山善(YAMAZEN) 折りたたみミニハイテーブルYST-5040H(NM/IV) ナチュラルメイプル/アイボリー

山善(YAMAZEN) 折りたたみミニハイテーブルYST-5040H(NM/IV) ナチュラルメイプル/アイボリー

 
山善(YAMAZEN) 折りたたみデスク(幅80×奥行40) ダークブラウンPST-8040(MBR/MBR)

山善(YAMAZEN) 折りたたみデスク(幅80×奥行40) ダークブラウンPST-8040(MBR/MBR)

 

3.布団をソファにする

日本人なら布団で寝ることも一般的かと思うので、ミニマリストとしてベッドの代わりに布団を使うのは理にかなった良いことだと思う。ただ、自称ミニマリストの中には布団をたたんでソファにする人がいる。

そういう使い方がいいなら、ソファベッドにすれば良いじゃんと思うのだが、彼らにその発想はないのか?僕個人としてはソファベッドも中途半端なモノだと思っているので、そもそもソファが欲しいなら、ソファを買うべきだって思ってしまう。
何を買うべきかをわかっているのに、それをしないスタンスが理解に苦しむというのは、机や椅子などと同じ。

4.部屋を広く使うことにこだわる

モノを少なくするということが、いつしか部屋を広く使うに代わってしまうのがミニマリストで一番よくみる。

いつも思うんですが、部屋が狭くなって何が不都合なんでしょう。そして、広い場所で自称ミニマリストの方々は一体何をしているのでしょう。何がしたいのでしょうか。そんなに広い場所を使って何かをしたいなら、部屋ではなく外に出て、広い部屋を1時間でも2時間でも借りれば良いじゃないのかなぁ

それこそが、アウトソーシングで生きるミニマリストのあるべき姿では?と思ってしまいます。部屋は広くするものではなくて、有効に使うべきものです。何もなさすぎる部屋は何も機能がない馬鹿でかい何かでしかなく、かえって無駄な気がします。

5.荷物を床に直置きする

机を持たない、と言うのと同じことなんですが、地べたに平気でものを置き、スッキリした部屋、とおっしゃる方がおられます。
一言、ラックを買っておいた方がものが整理できて、部屋も広く使えますよ、って言いたい。そもそも、床に荷物を置くことは、なんか小汚い印象を受け、逆にスッキリしたように見えない。棚を部屋において、そこに荷物をすべて収めたほうが、よっぽど部屋がスッキリすると思えるんだけど。
モノ・インテリアがあったとしても、スッキリとしたは作れます。
例えば、下の部屋は机やソファ、サイドテーブルに棚が置かれていますが、スッキリとした印象はないでしょうか。要は、統一感が部屋をスッキリ見せているのであって、モノの多さではないのです。
f:id:nasukusu:20170728211051j:plain
 
こういう部屋もとてもスッキリ見えます。全体的に低めにコーディネイトすることで部屋上下の広がりを感じることが出来ます。自称ミニマリストは、空間の上下の使い方が下手が人が多い気がします。
f:id:nasukusu:20170728211247j:plain

(出典:実例!おしゃれな部屋画像PICKUP20 | 家づくり教室

上の写真はもともと広い部屋じゃないかという意見もあるでしょう。でも、6畳の部屋でも同じことです。下の写真は6畳の部屋ですが、スッキリとしていて狭さは感じないのではないでしょうか。こういう部屋こそ、シンプルライフですね。

f:id:nasukusu:20170728212104j:plain

 (出典:これが6畳?!コツを押さえて広々快適なお部屋 – 一人暮らしインテリアコーディネート実例.com

部屋の広さは、物理的な広さだけではありません。広く見えるということも実はかなり重要。 ただ逆にそこをうまくやれば、物理的な広さ以上に部屋を使えます。ミニマリストの方も、こういうことに気を使えば、良いのではないかなあと思います。

ボビーワゴン3段4トレイ ホワイト

ボビーワゴン3段4トレイ ホワイト

 

6.鍋を炊飯器代わりにする

炊飯器の代わりに鍋を使う、と言う発想自体は間違ってない。土鍋の方が早く、しかもご飯が美味しく炊けるからだ。でも、炊飯器を鍋で代用した方がモノが少なくて良いと考えて、炊飯器を手放してしまう自称ミニマリストが多い。
よほどご飯にこだわりがあったり、外食するからいらないなら話は別ですが、モノを減らす目的で炊飯器を手放す必要はないはず。ご飯を毎日手軽に食べたいだけなら、あなたは炊飯器が必須なんですよ。
ミニマリストになる意味として、モノにかける無駄な手間や時間を減らして効率化する、ってあると思うんですが、鍋にするのってそれを台無しにしてますよね。鍋で炊くのって、火の加減を見たりと時間と手間がかかります。よっぽどご飯の味にこだわりがなければやらない方が良いと思います。
 
象印 IH炊飯器 極め炊き 5.5合 ブラウン NP-VN10-TA

象印 IH炊飯器 極め炊き 5.5合 ブラウン NP-VN10-TA

  
長谷園 かまどさん三合炊(直火専用) CT-01

長谷園 かまどさん三合炊(直火専用) CT-01

 

まとめ

思ったことを書きなぐってしまいました。異論はたくさんあると思います。もしあればコメントしてください。多分、ミニマリストというものは、互いにどうあるべきかを議論する必要のある概念だと思います。

みなさんのご意見お待ちしてます。

おまけ:兼用や代用をすることが最小限であると言う誤解

炊飯器とか、机とか、布団の件と同じなんだけど結果として、似たようなことができる2つのものがあると、ついつい片方を捨ててしまうのが自称ミニマリストさんにありがちなことの代表例だと思います。それで、残った方に役割を代用させたり、兼用させたりしている。
でも、その2つって似ているのようで、全然役割が違うことが多かったりするんですよ。炊飯器と鍋は全然役割が違うし、椅子とバランスボールも全く別のもの。
炊飯器の代わりとなる機能が欲しい、と思っているなら、それは炊飯器が欲しい、と言うのと同義であるし、椅子の代わりのものがほしいなら、本当は椅子そのものがほしいと思っていると考えてみる必要があると思います。
 自分が本当に欲しているものは何か。それが理解できるようになれば、自称ではなく、真のミニマリストになれるんじゃないかなあ、って思います。
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次